ニューカレドニアの鳥 固有種17種 これからまた増えそう!

ニューカレドニアの鳥、

カグーのほかにも、ニューカレドニアにしかいない鳥(固有種)がいますが、

現在、固有種は17種。

種は別れる傾向で、

まだ分かれていないけど、

既に分かれると言われているものも数種あります。

次に来る機会があったら、固有種数が増えそうです。

バードガイドからの情報から、

鳥のチェックリスト(その国、場所で見られる可能性のある鳥の名前のリストです)を作りますが

今回のリストの種数は82種とかなり少ないです。

そのうち57種を観察、声のみは1種。

固有種のうち、3種は全員が見れていませんが、一部の方が見られました。

イギリス人やアメリカ人のバーダー(鳥を見る人)、

そして、日本人でも、一部のkeen bird watcher(熱心に鳥を観察する人)は、

島に来たら、固有種を全種見るという事が最も大事なことになりますが、

今回のメンバーはそうでなく、

ゆっくり観察したい、撮影したいというご希望でした。

カレドニアオナガセッカ(New Caledonian Grassbird)は、時間をかけましたが、

動くのが見えただけで、姿をとらえることはできませんでした。

低いところをいつの間にか移動していて、

近寄ってはくるけど、見えるところ、外には出てこない。

忍者見たいな鳥でした。

そんな鳥がいるということだけでも、知れてよかったです。

オオミツスイ(Crow Honeyeater)は、声が聞こえた時に、探しましたが、後方にいた方だけがタイミングよく観察できました。

鳥の写真撮影をして、旅の終了後にお送りしていますが、

まぁまぁ撮れたものを、今回アップします。

良く撮れたものに厳選すると、インコとか入れられず、

どんな鳥がいるのかわかりにくいので、

恥ずかしいのもありますが、まぁいいかと。

鳥の撮影は何年やっても難しくて、

いま調べてみたら、

望遠レンズを付けて撮りだしたのは、2009年からですが、

よく撮れるのは、条件がいいときだけ。

近距離で、ライトがいい時だけです。

と言っても、私が鳥の写真を撮れるようになったのは、

デジタルカメラが出来て、

かつ、ミラーレスカメラが出来て

300㎜のレンズが付けられて、

フォーサーズだから600㎜換算となり、

デジタルデジスコ機能でさらに倍にまで、

出来るようになったからだと思っています。

オリンパスのOMDシリーズさまさまです。

入社したころは、鳥の写真なんて夢のようでした。

望遠鏡も持つので、

軽量なカメラでないと物理的に持てないので、

本当にオリンパスには感謝しています。

フォーサーズの前から撮影はしていますが、

MARKⅡになってから、美しく撮影しやすくなって、本当にありがたいです。

鳥も花も撮影したいと伝え、それならオリンパスがいいよと写真家に教わり、

それ以来オリンパスしか使っていませんが、愛機です。

ヒジリショウビン Sacred Kingfisher

 

カマバネキヌバト Cloven feathered Dove
ノドジロモズヒタキ New Caledonian Whistler
オオミカドバト Goliath Imperial Pigeon
ヘイワインコ Horned Parakeet ちょっと向こうをむいています。
ニューカレドニアハシインコ New Caledonian Parakeet 真下に来てしまい顔がよく映りませんでした。
アカハラモズヒタキ♂ Rufous Whistler
シマコキン Chestunt-breasted Mannkin
オナガナキサンショウクイ Long-tailed Triller
ヨコジマミツスイ Barred Honeyeater
ギンミミミツスイ Grey-eared Honeyeater この鳥、昼も夜中も鳴いていた。最も多い鳥でした。
メラネシアオニサンショウクイ Southe Melanesian Cuckooshrike
カレドニアハゲミツスイ New Caledonian Friabird
カレドニアキバラヒタキ Yellow-bellied Flyrobin
カレドニアオオサンショウクイ New Caledonian Cuckooshrike

 

ノドジロモズヒタキ かわいいので2枚目

 

カレドニアオオハシヒタキ Southern Shrikebill
カグ―幼鳥 Kagu
カオジロサギ White-faced Heron
ハシブトゴイ Nankeen Night Heron
ミナミクロヒメウ Little Black Cormorant
ハシブトゴイ 冠羽の白い長いのが写ったので2枚目
マミジロカルガモ Pacific Black Duck
カグ― 近すぎてiPhoneで撮影 三羽も一緒にでてラッキーでした

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。