ナミビア、ボツワナのお土産 現地の女性の手工芸品 値段のついて無いものの私の買い方

ナミビアとボツワナの女性の編んだもの

手工芸品が好きです。

中学生ぐらいまでは、手芸をよくしていました。

信じられないと、人からも娘にも言われましたが、娘には実家に残っている作品を見て信じてもらいました。

クロスステッチのクッションカバーとか、クリスマスのタペストリーを作っていました。

そのせいだけではありませんが、手で作られたものが、どのくらい大変か同じことはできなくても、おおよそ想像はつきますし、愛おしい感じがします。

左のカゴとブレスレットをナミビアで、右の限りなく深さのない鍋敷き風のものをボツワナで購入しました。

どちらも現地の女性の手工芸品です。

草の色で模様が編まれています。

ボツワナの方が、作りがしっかりしているというか、工芸品に近い感じ。草もしっかりしています。

ナミビアのものの方が作りが甘い感じもしますが、繊細で、いろんな色のタイプがあって、選ぶときに悩みました。

この手のカゴ(と言っていいのでしょうか?)を、壁に飾ってあるインテリアを日本で見たことがありますが、アフリカでよく見かけるものは、素朴なものが多いです。

時々、センスのいいお土産屋さんで売っているものは、アフリカの布で縁をテーピングしてあったりで、おしゃれな出来栄えだったりします。

ちなみに、写真の左のカゴとブレスレットは合わせて700円位。

値段はついてなくて、いくらか聞くと女主人が、うーん2つで〇〇と。

かなりアバウトで、2回聞いたら、違う値段をいうと思います。

値段のついていない、手工芸品の買い方

欲しいものを手にして、値段を聞いて、それで納得できれば買う。

というシンプルなやり方です。

そんなにするならいらない、とかあるでしょう。

チップがわりに高いけど買おうかという時もありますし、

自分の場合は、ほしいと思ったものしか値段は聞かないし、

フィーリングで即決が多いので、

そしてそれほど高いものはそもそもないので、買ってしまいます。

自分が納得したら、それでいいのです。

それで、いい買い物をしたと思っていつも帰ってきます。

買わなかったときに、買ってくればよかったと後悔することが多いので、買ってしまうようになったかもしれません。

海外での値段の付いていないお土産の買い方でした。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。