ナミビアのエトーシャ国立公園のサザンオリックス(Southern Oryx)宮崎駿さん映画を想起

オリックス

東アフリカにもいたオリックス

細く長い角とこの顔で間違えようのない生き物、オリックス。

よく行く北部タンザニアの国立公園では見ないので、東アフリカには居ない動物だと思っていた。

ブログを書くにあたり、最近ヨハネスブルグで買ってきた最新の哺乳類の図鑑を引いたら、なんと東アフリカにもいた。

写真の種とは違うオリックスだけども。

南部アフリカで見られる写真の種はSouthern Oryx、サザンオリックス。

東部アフリカのタンザニアとケニアにいるのは、Fringe-eared Beisa、フリンジイヤードオリックス。

ケニア、エチオピアを主として、そしてウガンダ、南スーダン、ソマリアにいるのは、Beisa Oryx、ベイサオリックス。

あ~、認識が間違っていた。

ちゃんと図鑑を見ないとダメだ。思い込みで、オリックスはナミビアとか南部アフリカに来ないと見れないと思っていました。

嘘を書いたと思うので、以前のブログを修正しないと。

フォトジェニックな動物

誰が写真を撮っても、それなりにカッコよく写せると思う。

いるだけでとても格好がいいから。

細く長い角。

クマどりの顔。

2本の角が角度によっては1本に見えて、ユニコーンのモデルになったとも本に書いてある。

サファリ中に「今なら一本に見える!!」という話もしました。

目の錯覚ですが、面白い。

そして、この動物を見ると、宮崎駿さんの映画に出てくる動物をよく思い出す。

この動物がモデルかなぁと。

たくさんの映画にたくさんの動物が出てくるが、図鑑を見たりされたりするのかなぁ。

この写真、草原と毛並みとお尻の色具合がとても好き。

今回はオリックスが、たくさん見られ、うれしかった。

クドゥも好きですが、オリックスも好き。

かっこいいものに魅かれます。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。