写真集 スリランカ 爬虫類&両生類 追加しました

写真集に、

スリランカの爬虫類&両生類を追加しました。

シカを飲んでいる、大きなヘビは、

インドニシキヘビ。

先週末、爬虫両生類情報交換会で、

名前を教わり、改めてネットで検索、

このサイト、動物図鑑を見つけ読む。

たしかに、いろいろあてはまり、

そうそう!と納得。

性質はおとなしいと読んで、

写真のヘビも、やさしい顔に見えてきた。

「獲物を飲み込んだあと、安全確保のため樹の上に登る。」

とレンジャーが言ってたことを思い出す。

あの大きさのシカを飲んだ後に、

登れる力は想像を絶するが

全身筋肉なヘビだからこそ可能なんだろう。

翌日、同じ場所に行ってみたが確かにヘビはいなかった。

毒はないとあるが、

あの太さのヘビに噛まれたら、

相当怖い。

どんな風に獲物をしとめるのかもすごく疑問。

スリランカは、ヘビを見るチャンスが高いけど、

トカゲもいろいろ出てきて面白い。

海岸に近い森、乾燥した森、そして湿潤したヒルのたくさんいる森まで

さまざまな環境があるので、

爬虫類の種類も豊富なんだろうと推測。

経験上、

もっとも爬虫類、両性類の見やすいトップ3に入る国。

スリランカの国土面積は小さいけど、

森や国立公園は多いし、

行くならゆっくり行きたい国。

ただいま、爬虫類・両生類熱が高いので、

ゆっくり再訪したい国のひとつ。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。