ボルネオ自然の旅 写真紀行 2023年10月 No.3 ボートから4輪駆動車に乗り換えて

キナバタンガン川での朝のクルーズは本当に気持ちがいい。曇りなのと、川の水が濁ってるから写真を見る限りはいまいちだけど、川の上は最高。

この日は、チャイロカッコウハヤブサ2羽からスタート。よく見るウォーレスクマタカに似ているが、足先まで羽がない、いる場所の高さがミドルなことが多いなど、ウォーレスクマタカとの違いはあるそうで、でもちゃんとわかってて観察しなければ、わからなくてスルーするだろう。

ルリノドハチクイ 若い雄でもうすぐ頭が茶色になりそうな個体。距離も目線の高さも比較的近くに静かに止まっていてくれました。

お腹の縞がよく見えたバナナリス。

リスでも垂直に降りてくるのは、ちょっと躊躇があるように見えた気がしたけど気のせいか?

ウォーレスクマタカの巣。すごいところに作るし、うまい具合に作っている。

ミカドバトが美しい 大きなハトだけど、今回ほど止まってるのをよく見たことはあっただろうか? キナバタタンガン川の水位が高いせいなのでだろうか?

キタカササギサイチョウが朝日に輝いていて美しい。

左がオスで、右がメス。

ムラサキサギの居た位置は丸見えなんだけど、隠れているようにも見えて面白い。

クロハラアジサシはここでは渡り鳥で、もうだいぶ帰ってきてるとガイドのGが言う。多数見かけた。

それにしてもオランウータンがよく出現したツアーで、この時は、母と子のペアが2組、同じ木にいて、およそ1歳ぐらいの子供オランウータン2頭で楽しそうに遊んでいた。

2頭いっしょには表情を撮影はできなかったけど、大きな口を開けてる一頭を見れば、興奮しながら遊んでいたのだろうことは想像に難くない。

しばし2頭は一緒に遊んでいた。この格好でぶら下りながら遊べると言うことは、脚力も相当強いのだろう。

母親はちょっと離れたところにいたけど、何かを感じたのか、私たちの存在だけのせいではないと思うが、突然、子供を背中に乗せて、木をするすると降りていく母親。

子供はがっしり張り付いてるように見えたけど、お母さんが背中に乗せて移動するのは、それなりに大変なことと思う。

慎重な動きに見えた。

木の上にいたから4頭のオランウータンは見えただけで、下に降りられてはもう見えない。

この日は、8時過ぎにはロッジに戻り、朝食を取る。日向ぼっこにいたネコたちが気持ちよさそうでたまらない。ここに来るゲストに可愛がられるからだろうか、人見知りを全くしない猫たちでした。

朝食後、荷造りしてロッジから船に乗って、二日前に来た桟橋に戻る。トヨタのハイラックスが4台待っていて、そこに全ての荷物を分けて積み、人も自分の好きな車に重い思いに乗っていただき、次の目的地に出発。

駐車場にあったこの植物、日本で売られてるけど、茶色の根っこ? みたいのを初めて見たので、撮影。

サンダカンで買い込んだビールが足らず、キナバタンガンの町の店に急遽ビールを買いに立ち寄る。ビール消費量がこんなにすごいメンバーのツアーは25年以上この仕事してきて、私にとって初めてのことだったけども、半端ない量なのでそれはそれで気持ちがよく面白かった(笑)下の写真の商店は、ビールの品揃えの良いお店でした。

世界中にある、このタイプのオブジェ、ここにもあった!

途中の街で中華のランチを食べた場所から見えるのは一面プランテーション。でも、ここが40、50年前は鬱蒼とした森だったと聞き、ゾッとする。人間ってこんなにも全部切れるものなのかと驚くしかない。

トヨタのハイラックスが4台並ぶ。車は全く詳しくない私だけど、日本では人気がないというこの車は、ボルネオの野外に出る人たちには人気車種だと。こういう場所でこそ、活躍できる車。

夕方、デラマコット保護林にやっと到着。部屋に入って、夕食まで休憩。

宿はとても質素。でも部屋にトイレとシャワー、手作りハンガーラック兼スーツケース置き場もあり、必要なものは全部そろっているいるから快適。

ここのトイレは、夜になるとヤモリが来てくれて可愛かった。

すごく熱くはないけどお湯は出ます

キナバタンガンの商店で買い増ししたカールスバーグのビール。これはキナバル山とサイチョウ(鳥)の絵柄で、ボルネオ仕様だった。日本でも売って欲しい。

そして、夕食後、夜間観察に2台の車に分乗して出発!

20時24分にパームシベット

シベットは、ジャコウネコ科の動物で、日本にはいないのですごくざっくり説明すると犬と猫の中間のような動物。

樹上生活タイプのジャコウネコの仲間。ジャコウネコの仲間がボルネオ島にはたくさんいる。

上の写真の個体と同じパームシベットだけど、写真の写り具合でだいぶ印象が変わって可愛いい。

夜間観察中は、ガイドが強いライトで照らしながら動物を探す。自分も手持ちのライトで探す。目が光るのでライトを当てられさえすれば見つけられるのだけど、理屈は単純だけど、簡単ではない。だいぶ夜間観察の経験も積んできたけど、1回自分で見つけられればいい方で、本当にいつもいつも難しいと感じる。でも行って探さないと絶対に出会えないし、あとは運しかない。ガイドに任せればと言う人もいるかもしれないが、見つけられる倍率を上げたいから、出会いたい一心で夜も頑張る。

上の写真はすごくわかりにくいけど、大欠伸している、尻尾の長いパームシベットが写っている。

21時50分 タイガーシベット 縞模様が三角で虎柄風といえばそうかも。珍しく、道路際を長いことウロウロしてくれたので、写真もギリギリ撮れました。数分は観察できましたがそんなに長いこと体を見せていてくれた個体は初めてでした。このシベットは地上性で、それまでは見つけてはすぐに藪の中に入られてチラ見しか出来なくて、もっとちゃんとみたいよーとストレスを溜めてくれるのでした。

この夜は、他にトマスムササビやスイロクがちらっと出現したぐらいでした。宿に戻って、ライトに集まる虫をちょっと観察してこの日の観察は終了!

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。