来月の出発までに5箇所の鳥写真のアップが終わらなそうな気がしてきたので、ンゴロンゴロ保全地区でこれまで観察して撮影できた鳥いろいろを先にご紹介。
ンゴロンゴロ保全地区では、アフリカオオノガン、ホオジロカンムリヅルをよく見かける。
クリオオニハタオリもここではよく見かけるけど、他ではあまり見ない。
ベニバラツメナガタヒバリは、草地を丁寧に探すと見つかることが多い。
アカエリホウオウは、クレーターに降りる前の草原にいることが多い。
来月の出発までに5箇所の鳥写真のアップが終わらなそうな気がしてきたので、ンゴロンゴロ保全地区でこれまで観察して撮影できた鳥いろいろを先にご紹介。
ンゴロンゴロ保全地区では、アフリカオオノガン、ホオジロカンムリヅルをよく見かける。
クリオオニハタオリもここではよく見かけるけど、他ではあまり見ない。
ベニバラツメナガタヒバリは、草地を丁寧に探すと見つかることが多い。
アカエリホウオウは、クレーターに降りる前の草原にいることが多い。
生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。