イボイノシシ Wart Hog

撮影国:タンザニア

撮影地:セレンゲティ国立公園

撮影時:2018年1月30日

メモ:顔はいかついが、尾を立てて歩く様子が、愛らしいというか、面白くて意外に人気のある動物。

走っていくときに尾が、立ったまま左右に揺れるのが、面白い。

尾を立ててる時の方がよく見かけるので、基本はどっちなの?

と聞いてみたいところ。

子だくさんで、多頭数の子供を連れている母親も見かける。

獲物にもなりやすいようで、

ライオンに襲われ、草原の中で姿は見えないが

イボイノシシの断末魔を聞いたことがある。

ピギャー!という、声だった。

姿は見えなかったが、想像できるような最後の叫びで怖くなった。

サファリをしていると、自分が食べられる時というのを想像したりする。

結構、怖い。

前足を追って、膝をつくようなスタイルで草を食べている個体に遭遇すると

みなさんどうして?と聞きますが、その方が楽だからでしょう。

サバンナは暑いし、口が草と近い方が圧倒的に食べやすいからでしょうね。

イボイノシシは、サファリ中はよく見かけるし、北部タンザニアなら、

どこにいっても、何度も見るけども、

なかなか写真に撮って、カッコイイ感じにはならない。

そこが難しい動物と私は思っている。

名前の由来になっている「イボ」は顔にある突起物で、顔に4つ出ている。

顔をよくよく見ると、そのイボが面白い顔を作っている。

頭に固そうな針金のような毛が生えていて、

長い毛をかき分けたような感じのイボイノシシもいる。

それなりに格好いいと思うのだが、好みがわかれそうだ。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。