ミミグロハタオリ Baglafecht Weaver

撮影国:タンザニア

撮影地:ンゴロンゴロ自然保護区

撮影時:2018年1月28日

メモ:草を上手に編み込んで、樹木からぶら下がった

丸いボールのような巣を作ったり、とっくり状の巣をつくったりする。

ハタオリドリの一種。

色味が黄色がベースで、黒が入るというのが最も一般的で、

写真の種は仮面舞踏会風の顔だが、頭も黒いものなど、いろいろ。

似たような雰囲気で、多種いるので、識別が難しい鳥だけども

ミミグロハタオリは、顔のパタンがわかりやすく、

見てすぐわかるところがストレスが無くていい。

黄色い鳥、派手ですが、目つきにいまひとつ、かわいらしさがないためか

意外に人気はない。鳥よりも、巣の方が特徴的なため、

落ちている巣が欲しくなってしまう方が時々いますが、

写真だけで我慢していただく。

ミミグロハタオリがとまっている樹が気になるかもしれない。

これは、アカシアの一種で、キリンが大好きなトゲトゲが激しい樹木。

このトゲの付き具合でも種類を同定するための情報になる。

アカシアだけの図鑑というのもあり、何十種とある。

トゲと、花、さや等で同定するようだ。

図鑑を見ている分には、それはそれで面白いと思ったが、

同定する気にはなかなかなれない。

植物は鳥よりも難しいし、かつ樹木はもっと難しい気がする。

アフリカの植物は、あまり注目されることは無いけども、

ほかとは、やはり違って興味深い。

キリマンジャロ山麓の森林限界付近までを散策する旅を

いつか作りたいと思っている。

そういうご希望の方いましたら、ぜひ声をかけてくださいね。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。