ズグロウロコハタオリ Village Weaver

撮影国:タンザニア

撮影地:ンゴロンゴロ自然保護区

撮影時:2018年1月28日

メモ:ハタオリドリの仲間。

これが典型的なタイプの顔。

全体が黄色で、顔や羽が黒い。

この鳥は、この写真だとわかりにくいが、目が赤い。

瞳のいろ、正しくは、虹彩(こうさい)が赤い。

顔のパタンが似ている種がいるので、

虹彩の色が識別ポイントだったりする。

識別したかったらというわけですが。

この写真の鳥は、サファリカーのバーにとまっている。

ンゴロンゴロ自然保護区の中でランチを取る場所があるが、

そこに車を停めてランチボックスを広げると彼らはやって来る。

パンくず等を求めてやってくる。

外には、トビがチキンを取ろうと、背後から襲いに来るので、

車の外では食べられない。

食べている人たちもいるが、危険なので、食べてから外に行っていただいている。

ふざけて上げようとする外国人も見かけたことがあるが、

本当に危険。

全然気づいていない状況で後ろから狙われて、

ランチボックスをひっくり返されて、

驚いて車に戻る人は何度もみた。

かなり怖いはず。

このハタオリは、トビほど危険なことなく、

私たちが食べているのを近くで見ている。

しばらくじっとしていることも多く、至近距離で観察するにはちょうどいい。

でも、決してパンとかあげないでくださいね。

違いを区別することが楽しい人には、識別は楽しいだろうと思う。

ハタオリも識別のしがいがあるような鳥だと思う。

違いがわかった時はちょっとうれしいけど、

個人的には細かいところまであまり追いたいと思わない自分ですが

少しずつ、覚えています。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。