かつて経験したことのない長い山行から無事戻りました。
北アルプスの山行は4回目ですが、
コンディションが悪く、
1日目は滝のような雨で、
路が川になり靴全体がぐっしょり。
2日目は、稜線で風に吹かれて氷点下の中、雨もまじり、
かつ後半の2日が長い。
4日間連続して山を歩くのは初体験で、
行く前からわかっているつもりでしたが、
想像をはるかに超えて過酷な、
今後のトラブル時に役に立ちそうな、
訓練のような旅でした。
もちろん、プロのガイドさん同行です。
白馬の花を知り尽くし、
山がわかる人です。
仕事での付き合いから始まり、
プライベートでもお世話になり10年が経ちました。
この旅の記録を残すために
ルートを後で書きますが、
登山をしない人には全くわからないので、
私もそういう人に近いので、
1日の行動時間を記します。
行動時間とは、宿を出てから次の宿までの合計時間です。
その間、休憩はあっても合計1時間は無いでしょう。
1日目 6時間
2日目 6時間
3日目 10時間
4日目 11時間
iPhoneのヘルスケアデータによると
1日目 7㎞ 10,051歩
2日目 10.7㎞ 17,969歩
3日目 21㎞ 34,266歩
4日目 25㎞ 35,612歩
連続して歩きすぎのため、
3日目は、脚が上げてるつもりで、上がらなくなり、
4日目の昨日は、脚が意に反して、もつれましたが、
なんとか怪我なく帰ってきました。
おいおいいろいろ書いていくつもりですが、
またすぐ出かけるので、少しだけいま書くと、
北アルプスの白馬は、
高山植物の8割が見られるというところです。
私は山が登りたいのでなく、
花が見たくて登っています。
登山中、立ち止まって花を撮影することもあります。
今回のルートは、
蓮華温泉ロッジ
↓
白馬大池山荘 泊
↓
白馬山荘 泊
↓
朝日小屋 泊
↓
蓮華温泉ロッジ
の周回コースです。
山で言うと、
小蓮華(これんげ)山 標高2,766m
白馬(しろうま)岳 標高2,932m
雪倉岳 標高2,610m
朝日岳 標高2,418m
を登頂してきました。
少し高くなっている頂上に行くのが辛いくらいの時もありましたが、
今回は、7年前くらいに突然山好きになり、
今では冬山もするようになった姉が、
合流したので、引っ張っていかれ、
どれも山頂はふみました。
山の好きな人が、何がそんなに好きなのかも、
少しだけ垣間見ることができました。
下界に戻り、脚が不自由ですが、
これから、今までに滞ったこと、順に進めます。