モンゴル バヤンザグ→マンダルゴビ→秘密の花園と岩山 

今年は、南ゴビにたくさん雨がふり、

大きな水たまりが、たくさんありました。

普段は、緑ではないということは何度も聞いているけど、

ずーっと、ずーっと緑があるから(砂漠のはずなのに)、

つい「ここもいつもは茶色の場所ですか?」と聞いてしまいました。

何度も聞いてすみません、と思ったけど、確かめずにいられなかった。

実際に、途中、雨も降ってきたし、不思議な気分でした。

さて、この日は大移動!

ダランザガドの町で、博物館には立ち寄ったけど、

他は、ひたすらよく走りました。

舗装路も長かったですが、ラフロードもあり、

未舗装路で、石を踏んで一度目のパンク。

サファリ中と違って、車を降りて待っていても襲われる心配がないのがいいところ。

それでも、あっという間にタイヤ交換は終わりましたが。

2本タイヤは積んでいて、結局、旅の間に2本使いました。

400㏄のバイクに少しだけ乗っていた頃があったので、

バイク好きなのですが、モンゴルでバイクに乗る人は、

遊牧民だそうです。

宿に朝、停まっていたバイクのカバーがクマ柄で、

近寄って気づいて朝から1人笑いました。

手作り感満載だし。

こんなところで走ったら気持ちいいだろうけど、、

大変なのも想像つくので、

車の窓全開で走るので、満足します。

モンゴルって、地平線がずーっと見えます。

辺鄙な国によく行くので、

地平線を普通の人より見過ぎてるせいか、

地平線が見えることはあまり気になりませんが、

ゴビにいると、ぐるっと、かなりどこででも地平線が見えてしまう。

なかなか他の国にはないことです。

ヒツジとヤギは、家畜ですが、

時々野生のガゼル、牛の仲間が、出現します。

私には全然見えてこないのですが、

モンゴル人の目には見えるようで、

ガイドさん、ドライバーさんが見つけてくれました。

車から哺乳類との距離は、かなり遠いので、

結局、ガゼルには一度も気づけませんでした。

カバーがクマ柄~

移動日の写真、アップします。

ゲルキャンプの朝ごはん
蜃気楼の名の水、このあたり、蜃気楼はよく見えてました

iPhoneでぐるっと一周撮った写真です、つい撮りたくなりました。
鉄塔がある所もありますが、無いところも多かったです。

ダランザガドの博物館入口。狛犬がいます。

前日みた恐竜の化石がこの種と学芸員さんに教わり、歓喜!

モンゴル、南ゴビでもっともよく化石が出ている、プロトケラトプス。

ランチを食べたソクトボーのレストラン。すごくだだっ広いレストランでした。
トゥグルクという通貨ですが、0一つとって、2で割ると、日本円換算ができます。
グルジアティー、塩入りミルクティ―です。初めて飲む味わい。地方によって塩見が違います。ここは薄め。
南ゴビなら、これを食べるというヒツジ料理。食パン乗ってるのは邪道だそうです(笑)
モンゴル風焼きそば。モンゴルは、全体的に量が多いです。2人分を3人でわってもらいましたが、それでも多かった。
トラックに乗っているのは、競走馬。レースで優勝したりすると、買い手がついたり、子どもが売れたりで、高収入への道だそうです。
ソクトボーの村
モンゴルの舗装路はかなり、質がいい方です。

一回目のパンク。

夕食は、マンダルゴビでコックさんと合流したので、手打ちうどん!
尾っぽが上がってるのが、ヤギ。ヤギもヒツジも太りすぎてて、一見わかりにくい(笑)

野生のガゼル、わりにいつも大きな群れ。このときも100頭以上はいたのかも。

クロハゲワシ。最もよく見たハゲワシ。体が大きいです。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。