【イベントご案内】1/14(金)2022年観察会案内 、1/18(火)南極勉強会 スタート

新年あけましておめでとうございます。

野生のトラは見たことがないので、ネコ科つながりで、

タンザニア、セレンゲティのチーター3兄弟の写真にしました。

少し小高いこの場所でしばらく過ごした3頭は、この後くだって水場に移動し、周りを警戒しながら飲んでいました。

その場所にチーターがいて、水を飲んでいたのは、今のところそれが最初で最後ですが、

ライオンやサケイの群れがいたことはあります。

写真、楽しんでいただけたら嬉しいです。

先日、年末2021年12月27日のイベントには、1週間前の告知にもかかわらず、

12名様のお申込みをいただき、1時間、昨年の観察の成果、今年の私の観察・旅の予定等をお伝えした後に、

お時間のある方とそのままおしゃべりをしたのですが、盛り上がりまして、楽しい時間となりました。

爬虫類がお好きな方が大きなトカゲと共に来てくださって、画面上で対面させてもいただきました!

生きもの好きな方が多いので、そんなふうなご参加も大歓迎です。

私も楽しかったし、参加してくださった方からも楽しかったとご感想をいただいたので、

無料イベントはできる限り、毎月開催しようと考えています。

次回は、

1月14日金曜日、20時から1時間〜 <無料イベント>

お申込みページはまだ出来ていないので、時間だけあけてお待ちください。

それから、

今月から、「南極勉強会」なるものを、月に一回開催します。

もともと、2020年11月に南極に行く予定だったのですが、

もう2年延期しています(涙)

今年こそは、行くぞ! と期待を込め、

そして行く前に、南極について調べたことを共有し、みんなでいろいろ知ってから、

行く人も行かない人も楽しめる、そんな勉強会を開催していこうと考えています。

第一回目は、

「南極って?」をテーマに、

漠然としている南極について知り、

1時間たったら、少しは人に南極の説明が楽しくできるくらいになるという目標で行います。

こちらは、有料イベントで、録画して後日でも見られるようにしようと検討しています。

これを書いていて気づきましたが、行かない人からの質問もどんどん書き留めて、

行った時に検証して、帰国後、報告会とかするのもすっごく楽しそうです。

どんな質問が来るのかも楽しみだなぁと、考えたらワクワクしてきました。

日時は、

1月18日火曜日、20時から1時間〜 <南極イベント>

こちらも、まだ準備が整わず、すぐにお申込みいたけないので、

時間を空けて、お待ちいただけますか。

取り急ぎ、

イベントの予定を立てたので、

少しでも早めにお知らせしようと思って書きました。

ご興味のある方に届くとうれしいです。

今年も、無理せず、でも自由にのびのびと動けそうな気配がしているので、

ご興味の合う方とつながって、お出かけできたらと思います。

上記の二つのイベントに申込みますという方は、お問い合わせからご連絡いただければ、準備でき次第お知らせいたしますし、

また、このブログ上でもお知らせいたしますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

では、2022年も皆さんにとって、動植物や自然とのいい出会いがありますよう、ご多幸を心からお祈り申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願いします。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。