コハクチョウ オオハクチョウ 違い

先日、伊豆沼でハクチョウをマガンと共にたくさん見ました。

マガンが朝になり餌をとりにすっかり飛んでしまった後でも、ハクチョウは伊豆沼にとどまっていて、よく鳴き、家族で移動したりと、道路そばまで寄ってくる個体もいたので、じっくり見れました。

伊豆沼には、2種のハクチョウ、オオハクチョウとコハクチョウが来ていて、現地では特に意識して見ていなかったのですが、帰ってから写真を見ていたら気になってきて、図鑑を確認しました。

大きさ、全長が2種の間では、ある図鑑を参考に書くと10〜50センチ違いますが、サイズで識別するのは難しい。大きなコハクチョウと小さなオオハクチョウだと、体のサイズをフィールドで見たら見誤るので、サイズはあくまで参考程度にして、

くちばしの色、黄色と黒色の割合、そして黄色の部分がポイント。

黄色い部分が多いのは、オオハクチョウ。

明らかに多いなら悩まないけど、多いかなぁ? 半々くらいかも? と思ったら、
次に確認するのは、黄色い部分の形。

くちばしの中で、黄色い部分が細くのびているなら、オオハクチョウ。

黄色い部分の先端の形が、丸か四角なら、コハクチョウ。

とくちばしをチェックすれば、わかる!

右がオオハクチョウ、左がコハクチョウ。

では、これは? 答えは最後に。

またすぐ忘れそうだから、覚えるために書いています。

次にハクチョウ見かけたら、オオハクチョウかな? コハクチョウかな? って気にして見てね。

答え、
オオハクチョウ。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。