野生のベルーガ Beluga にアラスカのターナゲンアームで遭遇し、大興奮!!

ベルーガの背中

ベルーガをどこで見たか

アラスカ、アンカレッジから車で一時間もしないで行ける南部のエリア、ターナゲンアームTurnagain Arm(ターナゲン入江)で見ました。

車で走っていて、とても気持ちのいい海岸沿いの道路の一つに、Beluga Point Lookout、ベルーガ観察ポイント展望台なるものがあります。

この道、以前にも何度も通ったので、そこにそれがあることは知っていましたが、今まで見たことはなく、そう言ってるだけじゃないかと疑っていました。

ガイドも、僕もそこで見たことないといいます。

やっぱりみるのは難しいよね、と改めて思いましたが、念のため、「ベルーガ、シロイルカがここでは見えるかもしれませんよ」と皆さんにお伝えしておきました。

そしたら、出たんです。

それも結構、道路からすぐ近くの場所で。最初は見ていましたが、写真、写真と思って撮りはじめました。

昨年から今年にかけて、海洋性哺乳類に出会うチャンスが高いです。

でも、まさかベルーガが出ると思っていなかったので、かなりびっくりしました。

本当にこのポイントは、ベルーガが出るんだと。

観察地の看板はダテにある訳ではないと。

朝いちばんにベルーガを見て、今日はついている!日だと勝手に思いこみました。

ベルーガとは?

日本でも水族館で人気者と聞きますので、知っている方も多いのでは?

別名、シロイルカ。

成獣の雄でも4m位、メスはさらに若干小さ目。子供は、5年経っても1.5m位と図鑑にあります。

背びれが、ホントに小さな背びれが写っています。

子連れだった!

リアルで見ていた時は全く気づきませんでした。

落ち着いてから、カメラで写真をチェックしていて、「あれ?一頭じゃないみたい。」と。

グレーの小さい個体のものが見えます。

白い大きな個体は、お母さん。

灰色の個体は、子供のよう。

図鑑にも子供のころは、色がグレーだと記載があります。

「親子だったんだぁ~。」

残念ながら顔や頭部は写真には撮れていませんが、それしか考えられません。

それらしき写真をほかにもアップしておきます。

ターナゲンアームってどこ?

アンカレッジからスワードファイウェイに乗ると、右手に見えてきます。

詳細はこのサイトをどうぞ!

ここの入江は、潮の干満の差が激しく「潮津波」という現象が起こっています。

潮の満ち引きが激しく、背の高い潮がきます。

まとめ

自然のものはダメもと位ので気持ちであいに行かないと出会いはとても難しい。

だからその分会えた時は、うれしい。

なので、毎回希望を捨てずに、やっぱり確認が大事!

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。