東カナダ ニューファンドランド島のアツモリソウの仲間 3種

先日、アツモリソウを見る機会をいただき、

ニューファンドランド島のアツモリソウの事を質問されましたが、

明確に答えられなくて、

帰ってから、写真を見返しました。

ニューファンドランド島へは2回しか訪れたことはなく、

そして2回合わせて、3種のアツモリソウを観察しています。

赤いアツモリソウ、

黄色いアツモリソウ、

そしてピンクと白のアツモリソウです。



赤いアツモリソウがニューファンドランド島の中では分布域が広く

個体数も多いです。

黄色いアツモリソウは、

かろうじて残っていた株、でもわりと大きくてびっくりなものを

を一度だけ観察したので、多く語れません。

ピンクと白のアツモリソウは、2回目に訪問した年に、

蕾がたくさんあるなか咲き誇っている

本当にタイミングドンピシャの美しい時に、多数の個体に出会えました。

世界のアツモリソウの中で、最も美しい種と言われているそうですが、

私は、ウラジオストック、ニューファンドランド島、日本の3箇所でしか

アツモリソウの仲間は見たことがありませんし、

世界のアツモリソウを図鑑ですべて見たことがないので、

何とも言えません。

でも、ピンクと白のアツモリソウは、

雨が降りしきるなか、観察しましたが、

白とピンクの色合いがたいへん美しく、

草丈が70~80㎝くらいあるので、

清楚な感じがしつつも、大ぶりで、ゴージャスな花だと感じました。

森の中、湿地帯に自生していて、木道(ボードウォーク)の上から観察した場所と、

森の中に点々と咲いている場所とありました。

その日、相当雨が降っていて、足元が既にびちょびちょでしたので、

森の中に咲いていた場所が、もともと湿地に近いような場所だったかどうかわかりませんが、

ずぶずぶぬかるんでいる場所ではなかったのは確かなので、

多少の幅はあるのではないかと推測。

赤いアツモリソウは、もっと乾いたところにありました。

黄色のアツモリソウは、マントル由来の地質がすぐそばのところにありましたが、

本来の時期に開花しているものではないそうで、

一度見たそれの場所は、もっともガレた小石が沢山あるような場所に咲いていました。

アツモリソウ3種、それぞれ咲いている環境が全く異なっていました。

現場では、特に初めて見る美しい植物だと、

花ばかりに目がいきがちですが、

全体の写真があとから欲しくなります。

なるべく両方撮るようにしていますが、時間の制限や、

ツアー中は他の事も色々起こるので、

しっかり全部の植物でそれをすることは自分には難しいです。



アツモリソウの名前ですが、

ピンクと白のが学名が、Cypripedium reginae、英名がShowy Lady’s-slipper。

赤の学名が、Cypripedium acaule、英名がPink lady’s slipper。

黄色の学名が、Cypripedium parviflorum var.pubescens 、英名がYellow lady’s slipper。

撮影直後に、図鑑で確認しましたが、3年以上は経っていますので、

名前に変更等があるかもしれません。

赤のアツモリソウは、数が多く、トレッキングの道沿いにも多数ありました。

島の各地でみかけ、だいぶ感じが違うのもありましたので、写真いろいろ載せておきます。

お好きな方の参考になれば幸いです。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。