星空ガイド2019 今年の天文現象がわかります! 企画・構成 藤井旭 誠文堂新光社

左上が欠けた部分日食

2019年1月6日(日)の午前中に部分日食がありました。

見た方いますか?

フェイスブックにあげてくださった方がいて、

見ようと思っていたのに忘れていたと気づき、

そして、どうやってみるんだっけ、

と、日食用サングラスをその時、家族に探してもらった私です。

天体関連は、最も理解できていない分野です。

セミプロからの紹介された本は難しいけど、役に立つ

去年、モンゴルに行った際に、

天文に詳しい方から、この本を紹介されました。

1ヵ月を見開き2ページの計4ページで、

毎月の天体ショーが説明されています。

わかりやすく努力して平易に書いてくださっているのは感じますが、

カレンダー風に詳細に書かれている小さい字などを見ると、

専門用語がたくさんで、

実際は、素人向けのものではなく、

わかっている人が楽しむ本だと、届いてから気づきました。

でも、

今日、部分日食に気づいてから、

本を開き、その部分を改めて見たら、

日食の始まりと終わる時間、

そして最大の日食時の時間が国内20カ所に分けて、

時間が明記されていました。

本当に観察しようと思った時にこの本とても役立つ本だと気づきました。

かなりすごい情報量なのに、

1,080円。

すごく安いと思いました。

天文学への入口になるか?

興味のもてないまま、

苦手意識で来てしまった天体についてですが、

今年は、この本を片手に1ヵ月4ページしかないので、

トイレでチラチラ見ながら、まずは言葉に慣れようかなと考えています。

1月の頁にある、

ウィルタネン彗星の動きが、

かなり早そうで双眼鏡で見ても見えるらしいので、

チェックしてみたいと思います。

その前に、ぎょしゃ座のカペラが見つけられるかが、大問題ですが。

動かないものにあまり興味を示せない自分ですが、

近々、プラネタリウムにも行く予定です。

去年は、岩石に近づけたので、

今年は天文現象を足がかりに、少し親しみが持てるようになりたいと思っています。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。