ブログで写真集 マレーシア・ボルネオ島の哺乳類  

3月に観察してきた哺乳類を記録としてアップします。

今回、主目的が違ったので、

哺乳類を狙っての観察は一度もしていませんが、

ラッキーなことに、

オランウータンの強い雄、顔の両脇にあるでっぱりフランジ(Flange)がある個体、

夜間観察でぜひあいたい、小型の野生ネコ、ベンガルヤマネコ、

滅多に見られない、体の縞模様が独特のタイガーシベットなど、

珍しいものも観察できました。

夜に、カエルやヘビを探すために、

自分の足で歩いて観察していたのがよかったのでしょう。

ただ、写真はよく撮れていませんが。

キャッチの写真はブタオザル。

最も、見やすいサルです。

成獣の個体は、尾がクルっとまかれています。

今回も度々観察する機会がありましたし、

宿のロッジそばにまで出てきていました。

どこの国でも、

サルは人間に近づいてきます。

また、ボルネオ島では、リスの種類も比較的多いですが、

ちょろちょろしていて、結構観察しにくい動物です。

それでも、低い所まで降りてきてくれる時もあるので、

姿をとらえたら、目で追いかけておくといいでしょう。

ベンガルヤマネコの写真はブレブレですが、

夜間観察で動かれてると、

なかなか撮影できないし、

三枚目の写真は、かろうじて尾が写っているというひどい写真ではありますが、

見ている時はあっという間で、

夜間観察・撮影ってほんと難しい。

つい見てしまいたくなって観察しちゃうと

撮影は出来ないし、、、。

できれば撮影はしたいけど、

よくみたい。

で、双眼鏡で覗いていると

必然的に写真は撮れない。

永遠の悩み。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。