【靴づれ対処方法】キズパワーパッド 登山時は必携がおすすめ 

登ったら降りるまで、

自分の足で歩かなければならない。

そんな場所での靴ずれ、

最もツライ事になる。

そんな時、

とっても役に立つのが、

キズパワーパッド。

靴擦れかな?と思ったら

キズパワーパッドを早めに貼る。

歩いていて足が痛いなら、それはもう靴擦れだ。

認めたくないかも知れないけど、

足が痛いなら、

それはドンドン痛くなる。

登山時なら、

さっさと観念して、

同行者に声をかけ、

時間をもらって、

靴と靴下を脱ぎ、

赤くなっているところ、

当たっている場所に、

キズパワーパッドを貼ってしまおう。

それが、ベストな対処方法だ。

より、長時間、

靴を当てて痛くなってから貼るよりも

さっさと貼ってしまった方が、

傷は深くならない。

足取りが遅くなる前に、

なんだか痛い、

当たってるかも?と思ったら、

言い出しにくくても、

早々に仲間に声をかけて待ってもらう方が良い。

あとあと、結局、迷惑をかけない。

貼り方

赤くなっているところが、

当たっているところ。

そこを中心にはる。

一枚で覆えなかったら、

2枚でも3枚でも使おう。

ケチらないことが得策

キズパワーパッドは一般の絆創膏に比べ高い。

だが、登山時に靴ずれして歩くのがツライより、

貼っただけで、

普通に歩けることを考えたら、

お金に変えられないはず。

下界で、購入する時は、

ちょっと悩むかもしれないけど、

絶対に持っていくことをおすすめする。

私は靴ずれしない?

履き慣れた靴だし、

私は今まで靴ずれしたことないから大丈夫、

という人もいるかもしれない。

でも、長時間、道が川になるような雨降る中、

歩いて濡れたりすると、

靴ずれすることもある。

そもそも、

靴ずれに悩んでないなら、

このブログを読んでいないはず。

登山は、条件が天候とともに刻々と変化する。

靴ずれして痛くても、絶対に自分の足で歩く必要のある登山、

突発的な怪我をするかもしれない登山、

不要な荷物を増やさない事は大事だけど、

キズパワーパッドはお守りがわりに

持っていくことをおすすめする。

絆創膏と違うメリット

基本、山にいる間に張り替えなくていい。

モイストヒーリング(湿潤療法)だから。

モイストヒーリングについては、

詳しくは、バンドエイドのサイトを見てください。

昭和の時代とは違って、

傷の治し方に関しは、

もうしばらく前からこの方法が一般的になっています。

新しい靴、冠婚葬祭の靴を履く時にも

山でなくても、

普段、履き慣れない靴、

冠婚葬祭用の靴や新しい靴を履くなら、

持っていたら安心です。

街中だったら、

ドラッグストアに駆け込めばいいですが、

時間の都合で行けないこと、

近くに見当たらないこともありますよね。

靴ずれは、平地でもツライものです。

なぜ強くおすすめするのか

私は、様々なフィールドを仕事柄よく歩きます。

野山に出たり、海岸の砂浜や岩場、そして山も。

数年に一度くらいの頻度で、

3,4日程度の山旅もします。

そんな時に高頻度で靴ずれします。

しない時もありましたが、

プライベートで登山をすると

なぜか靴ずれすることが多くて、

ひたすら痛みに耐えて歩いていました。

我慢するしかないと思っていたので、

またそう教わったのもあって。

で、一日歩いて

山小屋に着いて、ひどくなってから、

キズパワーパッドを使ったこともあったのですが、

今年は、ハードな登山だったのもあって、

早々に、キズパワーパッドを貼って歩いたら、

その後、痛みも全くなくなり、

3日間、痛みに苦しむことなく、

快適に歩き続けられました。

私の今までの登山の中では、

最も大変な登山(福島県にある飯豊山いいでさん)だったのですが、

ほぼコースタイム位で歩き続けられたのでした。

ひどい靴ずれになると、

下山後治るまでにも時間がかかり、

痛いし腫れたりで大変なことも多かったのですが、

今年は下山後もほんとに楽でした。

そんなわけで、

靴ずれは早めに対処、

キズパワーパッドを貼る!

を絶賛おすすめします。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。