帰ってから勉強した、岩石について書きます。
岩石の種類は3種類
火成岩、堆積岩、変成岩。
これは、できかたによる違い。
➀ 火成岩は、岩石の大部分を占める。マグマが固まった岩石で3種に分かれる。
地表付近で急激に冷えて固まった粒が小さい火山岩。
地下深くでゆっくり固まったので粒が大きい深成岩。
その中間の半深成岩。
➁ 堆積岩は、岩石が風化・浸食されて破片(砕屑物さいせつぶつ)となり、それが固まったもの。
大きさにより礫岩、砂岩、泥岩、粘板岩など。
また、生物の死骸が固まってできた、チャート、石灰岩(石)もある。
➂ 変成岩は、火成岩や堆積岩が、温度(マグマ)や圧力(地殻変動)により変化したもの。
たとえば、ホルンフェルス。
タイトルの、「火山岩はカリアゲ、新幹線は速いよ」は、➀の火成岩の中の火山岩の覚え方。
地層と岩石を学ぶならば、ある程度覚えないと、全然歯が立たない。
で、もっとも多い岩石、火成岩の覚え方。
火山岩はカリアゲ → 火山岩は、リュウモン岩、アンザン岩、ゲンブ岩。
新幹線は速いよ → しん = 深成岩は、
か = カコウ岩
(ん)
せ=センリョク岩
(ん)
は=ハンレイ岩
ここに書いた岩石は、最低限覚えておいた方がいい岩石のよう。英語も一緒に覚えたいが、一部しかわからないので、また今度。
☆写真の鉄の板で岩石(礫岩)を磨きました。大きくて大変でしたが、一部つるつるになり感動。