レポート作成が終わらなくて真剣に焦り、仕事と違う汗がでた今朝

8月の上旬に大学の実習に混ぜてもらって参加してきた実習の作品発表会が本日の午後開催された。

仕事以外のレポートの締め切りというのは、久々だ。

実は猛烈にストレスを感じていた。

構想はある。

地図を書いて、ここで採取した石とかいて、標本ボックスを作って並べたい。

粘菌のこと調べて、この機会にすこしまとめたい。

でも、結局そこまで行きつかなかった。

仕事を言い訳にしたくない。が、1週間前に作品というのはパスして、感想文だけ作成しようと考えた。

大人の悪知恵。

でも数日前に、再度メールがきて、2つの提出物の事が書いてある。

作品と感想文を準備するようにと。

再度焦ってきて、標本とはとても言えないレベルなのは承知のうえだが、ひろって磨いて種類別に袋に入れた石にナンバリングして作品にしたてることにした。

採って現地で乾燥させた粘菌のついた木片を入れた弁当箱を、粘菌弁当として、作品2とすることにした。

そして、感想文をメインに書き連ねた。

ブログを書くとはまた違った緊張感。

そして、新しいツーリズム、これからの新しい旅行というものも思いついた。

私は、趣味も仕事も似てるというか、好きなことが仕事と通じているので、ほとんど境目がない。

それがいいか悪いかは別にして、実習後に、レポートを書いていて、とてもいいことを思いついた。

やっぱり、なにか自分で動いて経験すると、歯車が動き出す。

そう思わずにいられない出来事だった。

実現は難しいが、これはとてもいいと思った。

いつかできるようにしたいと思った。

20人弱のメンバーで、4日間過ごし、それは楽しい楽しい時間だった。

最適な教師陣に囲まれ、適した環境のもと、おなじ方向性、趣向の人たちと一緒に学ぶ。

これ以上、何かを学ぶのによい状況があるのだろうか。

感想文を書いていて、改めてこの実習に参加できた幸せをかみしめた。

さて、またこれを糧に明日からがんばろう。

さまざまな年代の方で、自然好きという大きなくくりで、出会っていろんな話を楽しくした。

たいへんだったリポート作成も、発表会で皆さんのを聞いていたら、やっぱりここに出席出来て本当に良かったと感じた。

人間が違うから、視点が違って、気になるところも違う。

生物の多様性、これも多様性な気がする。

8月実習後、結構ストレスのかかった感想と作品作成で逃げたくなったが、日本滞在中で参加できて本当によかった。

幸せな午後を過ごしました。

☆下の写真2点は、岩石チームで一緒に作業した仲間の作品。
素晴らしいと青くなったが、人のも見れてよかった。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。