南米に広く分布するヒロハシサギ Boat-billed Heron

ヒロハシサギ 

写真はコスタリカのタルコレス川という、場所のボートクルーズで撮りました。カララという場所に行けば、大抵の方が、乗るボートクルーズだと思いますが、船頭さんが鳥がわかる人でないと、鳥を見たり、撮影するのは難しいかもしれません。

何故なら、鳥がいることにまず気づけない、そして鳥との距離感がわからなければボートを寄せるのも難しいからです。

生き物との距離感はすごく微妙です。よくわかってる船頭さんは大きな船を操縦しながら、鳥が飛ばない程度にぎりぎりに近づけていきます。そのテクニックがすごいです。ただ、これ普通の人にはわかりにくいので、そういう目線で船に乗らない限り、当然のように感じてしまうのですが、実はここが一番の肝です。

ヒロハシサギ Boat-billed Heron
ヒロハシサギ Boat-billed Heron

鳥は、ヒロハシサギ(Boat-billed Heron)で、比較的、見やすい鳥です。日本にいるゴイサギとかササゴイとかと同じ仲間ですが、嘴(くちばし)が広いので、ヒロい、ハシ(くちばし)でヒロハシサギです。

嘴が広くて、目がパッチリしているので愛嬌があります。目がパッチリなのは夜行性だからです。昼間は、川沿いの茂みにじっとしているので、みつけさへすれば観察・撮影しやすく、個体数も多いので、比較的出会いやすい鳥です。

ツアーの出発前に図鑑を見ながら鳥の英名を覚える作業をしますが、この鳥は3年前にブラジルのパンタナールに行ったときに初めて出会い、地味ですが、大好きな鳥の一種です。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。