モンゴル到着日、ウランバートルの町で感じたこと

モンゴルは、8月上旬から秋だというだけあって、

8月下旬は既に涼しい。

連日30度以上に慣らされた体には、寒いくらい。

スーパーに寄ったり、

車から街並みを見ていて、

あっという間に、異文化の世界に突入したことを実感。

初めて来た国なので、当然ですが、

街の雰囲気が、まったく初めての感じ。

強いて言えば、ロシアっぽい。

民族衣裳の男性もちらほらいる。

カッコいい、

普通のおじさんでも、目がいってしまう。

雨が結構、降っているけど、誰も傘はさしていない。

雨が、道路の脇に大きな水たまりを作り、溢れている。

排水溝は無いらしい、だから雨がたくさん降ると必ずあふれる。

それくらい雨があまり降らないらしいが、

今年2018年は7月から雨がとても多いと。

到着時に雨で、そんなに多いのかと、

目の当たりにして改めて驚く。

文字が全く読めない。

モンゴルはロシアと同じキリル文字だそう。

そして、ロシアのものがたくさん入っている。

社会主義国時代に影響をうけたロシア建物もその1つ。

かわいいと思う車が走っていて、

聞くと、ロシア製の車という。

見た目の可愛さと違い、

質実剛健な車で乗り心地は大変な車と聞く。
スーパーには、韓国食品、辛ラーメンなども目につく。

日本とは違う、

陸続きで国があるというのは、

こういう感じなのか?

勝手に大陸を感じる。

初めてのモンゴル、

あまり来ないアジア、

人を見ていると違和感は全くないし、

いることに緊張感が少ない。

普段、慣れたとはいえ、

アフリカや新大陸だと、

どれだけ無意識に恐れを感じているのか?

そんなことも考えました。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。