シロクロコロブス(アビシニアコロブス)出会えないかもしれないサル

シロクロコロブス(アビシニアコロブス)

タンザニア北部のサファリで、最も出会うのが難しいサルはこの種、

シロクロコロブス、

別名アビシニアコロブス(Abyssinian-Black-and White Colobus)。

どこにでもいるサルではなく、

私は、アルーシャ国立公園でしか見たことはありません。

樹上生活者なので、環境が限られます。

空港から東に位置するキリマンジャロ国立公園内の森でも観察できると

2020年に知りましたが、その時は出会えませんでした。

このサル、群れで樹の上で採食しているところに出会えるかどうかが、

見られるかどうかのポイントです。

キリマンジャロ空港から最も近い場所にあるこの公園は、

最初にサファリをする場所なので、皆さんまだサファリに慣れないころに出会うサルです。

よく見える場所に出てくれればいいのですが、そうでないと見難くて、結構ツライです。

白い長いふさふさの尾、マント状の白い毛皮を着ている感じがしますが、

一部しか見えず、イメージがないまま見ても、

白と黒の動物ぐらいにしか認識できないかもしれません。

一度だけ、水飲みに地上に降りているのを見ましたが、

その時、背中がクリアに見えました。
シロクロコロブス

このサル、グループで鳴きかわしもするので、耳をすませつつ、探すときは、樹の上、樹の中を探します。2回に1回位の率で見られるサルです。

美しいサルなので、アルーシャ国立公園に行った際には、

探してみてください。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。