暑くて移動し、いつもの場所に居なかったガラパゴスペンギン

イサベラ島のガラパゴスペンギン

ガラパゴス諸島へ、1996年3月初めて訪れました。友達の卒業旅行に誘われて、二つ返事で行くことを決め、お金は弟に全額借りました。まさか、こんな仕事をするとは夢にも思っていなかった頃です。

誘った友人は、卒業旅行に計画していたのに、友人にキャンセルされ、どうしても行きたくなってしまったので、誰かを誘おう!と決め、考えたけど1人しか思い浮かばなかったと、それが私でした。

その時、初めてガラパゴスペンギンにあえました! ここまで来ると会えるんだ!と思いました。

ガラパゴスペンギン

ガラパゴスという名の島は無い

「ガラパゴス」の名が有名ですが、ガラパゴスという島はなく、ガラパゴス諸島というように、100以上の多数の島々の総称の名です。

2012年にツアーで再訪した時は、ガラパゴス諸島の西に位置するイサベラ島で、ガラパゴスペンギンを観察できました。

世界で18種といわれるペンギン全種が南半球に生息しますが、その中でガラパゴスペンギンが最も低緯度エリア、イコール、赤道付近のエリアに生息するペンギンです。

その理由が、南極から流れてくる寒流のおかげで、赤道直下でも海水温が低く、魚も豊富なので、生きていけると本にも書いてあったし、現地でもそう説明を受けました。

ガラパゴスアオウミガメ
ガラパゴスアオウミガメ カメは息継ぎのため、頭を上げる。この時が見つけるチャンス!
2013年は海水温が高くて、ペンギンが移動?!

しかし、ある年、その場所にペンギンはいませんでした。

エルニーニョ現象による海水温の上昇で魚がいなくなり、ペンギンも移動してしまったと、説明があったそうです。自分が同行しないツアーだったので、直接確認できていないケースです。

わかりやすい理由といえばそうです。食べることが日々の最重要課題の野生動物なので当たり前といえばそうですが、人間サイドからは、どうしていないの?ということになります。

これも、自然に絶対はないと、思い知った事例の一つです。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。