【今週の1枚】ブラジルのサバンナ植生 セラード CERADO

ブラジルに「パンタナール」という、

自然・生き物好きなら誰もが行ってみたい有名な場所がある。

大型ネコ科のジャガーがいて、

鳥がたくさんいて、

湿地帯にはワニやカピバラがいて、

青い大きなスミレコンゴウインコが生息しているエリア。

決して行きやすいわけではないけど、

保護と観光客受け入れのバランスがそれなりにとれ、

牛の牧場が延々と続くような場所ではあるけど、

設備もそこそこ整った快適に過ごせる宿がある。

その宿の前からみた景色。

サバンナというと、

アフリカのサバンナが私には馴染みが深いが、

ここは、ブラジルのサバンナの「セラード」。

アフリカのサバンナと同じく、

少し樹があるけども基本は草地。

なんてことはない写真のように見えるかもしれないけど、

こんな感じの風景が延々と広がる。

これがセラード。

写真をよく見てもらうと、

3羽、鳥が写っている。

レア(Greater Rhea)というダチョウよりずっと小さいが、

同じような雰囲気の飛ばない鳥。

ここでも、

歩いて、虫を追い出して食べる鳥が多い。

見た瞬間に、

収斂(しゅうれん)進化を感じさせられた鳥がいた。

収斂進化とは、

同じような環境だと、

全く違う種にもかかわらず、

同じような形へと進化する現象のこと。

図鑑では感じなかったけど、

リアルで見て感じて、

すごくびっくりした。

広大で、とても広い、広い草原というか牧草地が広がっていた。

ここは、蒸し暑い。

すっごく蒸し暑い。

日差しも強い。

午前中9時過ぎたらヤバイと思ったが、

数日で慣れたというか、

こうだから虫が多くて、

鳥が多くて、

爬虫類が多くて、

生き物が多いのかと納得。

蒸し暑いのも仕方がないと腹落ちした。

環境って、行って見て体感してわかることが多い。

撮影場所:ブラジル・マットグロッソ・ポコネー
撮影日:2015年10月1日

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。