モリアオガエル 繁殖期 昼も森に帰らない理由⁈

白い泡巣に白い卵を産む、モリアオガエルの産卵現場が見たくて、

いや、メス1匹にオスが複数ついているその状態を実際に目にしたくて、

条件を変えて、夜な夜な、何度も通ってそのシーンはついに見ましたが、

ある時、観察地のそばのお寺にもモリアオガエルが生息しているのを知って行ってみた。

池で、思いのほかすぐに、葉の上のモリアオガエルを見つけた。

昼過ぎなのに鳴いていたからだ。

少しだけ葉に隠れるようにしていた。

鳴いているからオスとわかる。

カエルはオスしか鳴かない、メスを呼ぶために鳴いているから。

2匹も近くで鳴いていた。

基本、夜行性なので、夜間に繁殖活動はされ、

朝になるとメスと巡り会えなくても森に帰って行く。

このお寺のカエルは、昨夜疲れ切って、帰らない、いや帰れない個体なのかもしれない、感じた。

一晩中、メスが来るのを待ちながら鳴き続けたら、かなり疲れるはず。

前の晩から夜間観察をしていた私もかなりへばっていたからそう思ったかもしれないが。

早朝、うっすら明るくなるころに、よく行く観察地のモリアオガエルたちは、

枝を橋のように使って森に帰って行く個体がたくさんいる中、

産卵場所になる水場の際に生えた低い木にとどまる個体もいた。

お寺の子たちは、森までの帰る距離も遠い。

疲れ切って動けないのか、

ものぐさなのかわからないけど、

意思をもって、その場で休んでいるように見えた。

心なしか顔も疲れて見えた。

そんな昼間にオープンな場所にいるモリアオガエルはとっても観察しやすく、

撮影もしやすく、ありがたかった。

またこんなふうに会いたいな。

撮影日 6月5日
撮影地 東京都

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。