eBird 世界の鳥とつながるサイト リアルタイムで世界へ探鳥に行ける日も近い?

eBirdという、アメリカのコーネル大学の鳥類学研究室(Cornell Lab of Ornithology)が運営する世界最大の野鳥観察情報のデータベースがある。

世界中の鳥を見ている人の観察した鳥のデータ、名前、位置、日付等の情報が、大量に集積されている。

データベースって、そういうものだけど、eBirdの凄さは、誰もが自由に簡単に無料で見える情報にしていてくれるということ。

年々改良されているが、2021年に「日本野鳥の会」ともつながり、eBird Japan もできていた。

いろいろすごいのだが、私が一番すごいと思うのは、

地図があって、そこを押すと、その場所の過去の観察記録が見られるようになっていること。

検索

地域の検索

ホットスポットを探す

で世界地図に出られる。

最近、南極のことを調べているが、今、まさに南極半島で鳥を見ている人の情報が見れる。

1月10日に観察した鳥のリストを13日に見つけて、本当にすごい時代になったなぁと、しみじみ驚いた。

友人のバードガイドが、ebirdのサイトに見た鳥を入れているのは間近でよく見ていたが、

それがどのくらいのタイムラグがあって、サイト上にアップされるのかは全くわからないが、大して時間はかかっていないのだろう。数日後か、早ければ数時間後なのだろう。

地図の色のついたところをクリックし「詳細を見る」を押せば、

観察された鳥の種名(和名と学名)、数、日時、観察者名が一覧で出てくる。

図鑑を持っていれば、見ながら楽しめるだろう。かつ、そこに、同じ時期に行けば、その鳥が見られる可能性が高いかどうかの情報もよめる。

だいぶ前に、ebirdでアメリカ人は、バードソンをして楽しむという話を聞いたことがあった。

その時は、何が楽しいの?と正直思ったが、今ならわかる気がする。行くことが叶わないのなら、行ったことのある人のデータの世界で楽しむということもできそうだ。

そして他にも、最近eBirdからいい情報を入手できて感動した。それは、また別のブログに書く。

5年以上も前からeBirdを知って、バードガイドの友人にはすすめられつつ気が進まないまま今まできて、でも、データのシェアをしてくれたので、彼らと行った時のデータだけはたまっているという私のeBirdサイトだが、

自力でも他国のチェックをやってみようかと、すこし思ったのでした。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。