南部アフリカ ナミビア、ボツワナに10日間行くなら、両替すべき通貨はなにか?

南アフリカドラケンスバーグ山脈

ずばり、南アフリカランドに両替しましょう!

ナミビアには、ナミビアドルという、ナミビア独自の通貨があります。

でも、ナミビアドルは、ナミビアの国以外では使えません。まぁ、当たり前ですね。日本円がアメリカで使えないのと同じことです。

それだけでなく、ナミビアドルからの両替がナミビア以外では出来ません。

そして、ここがポイント。

南アフリカランドは、ナミビアで使える

同額のお金として使えます。

なので、短期の旅行に行くなら。南アフリカのランドに両替することをおすすめします。

両替した分、使い切るという手はもちろんあるのですが、多少残ることも普通にあるし、帰国時ってバタバタしていると、お金の事ってどうでもよくなったりしませんか。

ナミビアはいいところですが、一般の方だったら、何度も行く場所ではないでしょう。

なので、南アフリカランドへの両替をおすすめします。

そうすれば、南アフリカで使える。

南アフリカなら、アフリカに行く際に通ることも多いでしょう。

紙幣だったら、日本で再両替する(南アフリカランドを日本円にもどす事)ことも可能です。

なんで使えるの?

書面で何かを読んだわけではないので、この先は私の考えです。

ナミビアは、1990年に南アフリカから独立しています。

そして、いまだ経済も南アフリカへの依存度が高いといわれています。

そんなことが理由なのでないでしょうか。

南アフリカの偉い人が決めたのかもしれません。両国を行き来する際に、楽ですよね。

ただ、ナミビアドルは、南アフリカでは使えませんが。

南アフリカランドで払う。でも、お釣りはナミビアドルだから気を付けて

お釣りは、ナミビアドルできます。

次、お金を使う時は、お釣りでもらったナミビアドルから使ってください!

若干ババ抜きに近い感じもしますが、無駄なく使うための技でした。ちょっとしたゲームですね。

ボツワナでもランドが使える

ナミビアから、オカバンゴデルタで有名なボツワナに陸路で抜けると両替をするところがATM以外ありません。

でも、ボツワナでも南アフリカランドが使えるので安心してください。

ナミビアからボツワナに抜けると、国の経済ランクが違うとはこういうことかという位、ボツワナが整って見えます。

なんでも高めですが、仕方がないことでしょう。

ちなみに、ボツワナの通貨の単位はプラと言います。

「雨」、の意味です。

そう、ナミビアもボツワナも乾燥しています。

雨が大事だからつけたのでしょう。

なかなか素敵な、通貨だなぁと思います。

最後に

バックパッカーの方や、長期間ナミビアで過ごすような方は、地元のいいレートの両替所をみつけて、両替してくださいね。

長くても2週間程度のツアーにご参加されるような、旅行者の方に向けてこの記事は書きました。2017年8月現在の話です。

つぶやき

両替のことは、成田空港で出発する間際になって、もしくは現地についてから、最も多い質問の一つです。

慣れない国に渡航する際は、通貨の事は事前に調べた方が安全です。そして、予備のアメリカドルなども必ず準備していきましょう。

お金がないことくらい、海外で困ることはないと思います。

☆写真は南アフリカのドラケンスバーグ山脈。アンダーバーグから撮影。墨絵みたいできれいだったものを、リタッチしました!

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。