ヤマアラシ 背中に針状の毛をもつ動物 ハリネズミとは違う

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この夏アラスカで、カナダヤマアラシの3個体に出会いました。まずは、極北アラスカのダルトンハイウェイで、残念ながら交通事故に遭ってまもない個体を2回みました。そのあと、グレイシャーベイ国立公園で生きている個体を観察。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アフリカでヤマアラシに出会いたいと思い続けて一昨年やっと出会えたものの、ナイトサファリ中で、夜間観察のため細かい点はよく見えず、かつ自分のカメラではろくに撮影もできないので記録もなく、今回のカナダヤマアラシとの出会いが、ヤマアラシを初めてよく観察できた出会いでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お亡くなりになった個体は気持ち悪いという意見もあると思いますが、野生動物を観察するのは難しいことなので、機会があれば交通事故の個体でもよく見させてもらいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

で、出っ歯に気づき、げっ歯類なんだと、認識。北米で二番目に大きいげっ歯類です。夜行性とありますが、このあと生きてる個体に遭遇した時も天気がわるく曇天でしたが昼間でした。おなかが減れば、樹の上から降りて食べにくるのではと推測。植物性で樹の葉や皮や実など、森があれば生きていける動物のようです。

アフリカとアメリカのヤマアラシは、よく似た姿ですが、まったく別々に進化したグループで、一昨年自分で気づいてから興味をもった収斂(しゅうれん)進化の例にあたる生き物です。
簡単にいうと、進化の過程で、環境などの条件が似ていたために、まったく違う場所で、独立進化したにもかかわらず、形態が似ているということです。

ヘビクイワシ SECRETARYBIRD
ヘビクイワシ SECRETARYBIRD

文字で書くと難しいのですが、タンザニアのサバンナのヘビクイワシ(Secretarybird)とブラジルのパンタナールのアカノガンモドキ(Red-legged Seriema)です。脚が長く、そして眉毛も長い、食性・採餌方法も似ているなど、ブラジルでアカノガンモドキを見た時に、誰かに似ていると気づくまで妙に気になって仕方なかったです。

アカノガンモドキ RED-LEGGED SERIEMA
アカノガンモドキ RED-LEGGED SERIEMA

まとめ
観察していて、自分の気づきがあると、すごくワクワクします。収斂進化はここ2年くらい気になるワードの一つです。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。