2019年新潟の春の花 今年もたくさんの花に出会えました

4月25日越後湯沢の駅から出発した3日間の旅が昨日終わりました。

例年より雪が少ないと

魚沼が地元の運転手さんや宿の人から伺いましたが、

雪解け直後のカタクリの芽だしもありましたし、

満開のカタクリやたくさんのスミレにも出会えました。

そして、桜にも再会。

今年は、満開に咲いているもの、桜吹雪のステージ、

地面に一面の花びらというのもたくさん目にしました。

生憎、雨降る寒い3日間でしたが、

植物観察中はそれほどひどい雨にうたれずにすみました。

ただ、日本海側に出てからのイソスミレとアナマスミレの観察中は、

強い風に吹かれ相当寒かったです。

それでも、スミレはちゃんと咲いていて、

神がかり的にその時だけ雨が止み、時おり太陽まででました。

その後、また雨が降って、凍えましたが、上越妙高駅解散前にはすっかり晴天に。

皆さんケガ無く無事に帰られて、何よりでした。

春の花の咲き具合は、

本当にわからないのですが、

2019年はいったん気温がぐっと上がったあと、

また冷え込んだのもあって、

季節の進み具合は、

ほぼ例年通りだったでしょうか。

観察してきた花を少しお伝えすると、

コシノコバイモ、カタクリ、オトメエンゴサク、ミチノクエンゴサク、イカリソウ、アズマシロカネソウ、コシノチャルメルソウ、ホクリクネコノメ、オオイワカガミ、コシノカンアオイ、イワナシ、チゴユリ、センボンヤリなど。

スミレは、アオイスミレ、ナガハシスミレ、オオタチツボスミレ、スミレサイシン、コスミレ、ツボスミレ、ヒメスミレ、スミレ、オオバキスミレ、イソスミレ、アナマスミレ、ほか雑種と推測されるものなど。

樹木はアブラチャン、オオバクロモジ、キタコブシ、ユキツバキ、ユキバタツバキ、キブシ、オクチョウジザクラ、ミヤマカワラハンノキ、ユキグニミツバツツジ、ウワミズザクラなど。

花の旅は、

植物観察家の鈴木純さんが事前に観察地を下見して、

一番いいところを案内してくれるので、安心です。

鈴木さんのすごいところは、

走って観察地を探す熱意と気力と根気。

何かがあると思って、奥まで入った場所で見つけたという、

アズマシロカネソウ群落ポイントは驚きでした。

今年も素敵な花旅でした。

ご参加の皆さんと新潟の春の植物に感謝です。



昨年の佐渡の花旅の記事も読んでいかれませんか。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。