2018年佐渡 花とトキと大佐渡スカイライン

2年ぶり4回目の佐渡ヶ島への来島。

春の花のいい時期。

花のすばらしい時期に3回目の訪問。

この季節の佐渡は、

「花の島佐渡」の呼び名にふさわしい。

今年は、冬に雪が多く、気温も低かったそうで、

大佐渡スカイラインの開通も4月21日と遅めでした。

4月25日に大佐渡スカイラインを訪れましたが、

つい最近雪解けしたのがわかる状況で、

また傷んでいない、カタクリやフクジュソウが多数ありました。

そして、他の花のいい場所では、

雪解け水が結構流れていて、渡渉が必要な場所があったり、

雪がまだかなり残っていたり、

雪解け直後で足もとがべちゃべちゃな場所など

登山目的の方には困らない状況かもしれませんが、

花好きの、花の観察や撮影がしたい私たちにはタフな状況でした。

それでも、カタクリ、ミスミソウ、ニリンソウ、ヒトリシズカ、

エンレイソウ、ミヤマキケマン、ウスバサイシン

ナガハシスミレ、オオタチツボスミレ、スミレサイシンなど、

他にもいろいろ、見られました。

シラネアオイ

今年はすでに、シラネアオイもかなり咲いていて、

フレッシュな状態で多数観察でき、驚きでした。

簡単に増えるのだろうか?と

疑問に思うくらい増えていて、

冬や春の状況が、シラネアオイに最適だったのでしょうか。

過去2回もシラネアオイは見ていますが、

数にしたら10倍以上あったので驚きです。

トキ

野生のトキが300羽を越えて島に生息しています。

2年前は100数十羽というので、3倍近く増えていました。

「自然繁殖したヒナが強いんです。」と、

バス運転手さんにおそわりましたが、

今回は3日間で、8羽を観察。

初日は、既にねぐらに帰ったあとの時間帯に

もしかしたらと、淡い期待をもちつつ探しましたが見ることはかなわず。

2日目、3日目はあいにくの雨で、

バスの窓は曇るし、水滴で見えにくいしでしたが、

悪条件の中めげずに探して、観察できました。

ただいま、繁殖期なので、ペアか一羽での行動が多い時期です。

羽の色も、繁殖の時期のため、真っ白ではありません。

頭から首にかけての羽の色がグレーです。

顔が赤いのですが、グレーに赤は意外に目立ちません。

また、水が沢山入っている田んぼは、トキは苦手だそうです。

畔を歩いて採餌するトキを見ました。

朱鷺色といわれるピンク色の美しい羽は、飛んでいると見られます。

飛んでいると見つけやすいです。

可能性の高い場所を、バスで通ってチャンスを上げます。

バス運転手さんは、トキの専門家の様に、様々なことに詳しい。

バスは、車高が高いので、トキを見るにも見やすく便利です。

バスの中で望遠鏡も立てて、観察しました。

花の旅がメインの旅でしたが、雨が本降りだったので、

二日間、朝はトキを探してから目的地に向かいました。

トキ探しは、花好きな人には、かなり疲れるようで、

慣れないことをするのは、脳に負担がかかるようですが、

皆さん見られて良かったと。

佐渡に行ったら、ぜひトキも探して見てください。

「トキのみかた」というルールがかかれた、案内があります。

現地ルールは確認しましょうね。

最後に

もうすぐ、ゴールデンウィーク。

GW前半の方が、花の状況はいいかもしれませんね。

ただ、花の咲き具合は、場所や天候によって大分違うので。

本当に何とも言えません。

盗掘の問題があるので、

観察地がどこかは書いていません。

これから行く人、佐渡の自然、楽しんでくださいね!!

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。