カオグロウロコハタオリ Speke’s Weaver

撮影国:タンザニア

撮影地:ンゴロンゴロ自然保護区

撮影時:2018年1月28日

メモ:ハタオリの一種。

黄色がベースで黒い部分のある、一般的なタイプのハタオリ。

先日、紹介したズグロウロコハタオリと何が違うか?

目の色、虹彩の色が黄色。

写真だけ見ていると、本当?と思う。

現場でそういう話をして、見ていたから書いているが、

写真だけ見返していると、本当にこの写真の鳥だったか疑問に思えてきた。

でも、わざわざブログに書いたのは、

こんな些細なことで識別しているってことを

伝えたかったから。

嘴が、この種の方が若干太いとか、そういう説明が図鑑にはあるけども

フィールドではわからない。

そんなこと、どうでもいい気もしてくるが、

目の色を確認して、だからこっちの種だよねと識別する。

ぱっと見ただけでわかる鳥は面白くないという人もいる。

頭の中に、おんなじパタンだけど虹彩の色違い、

赤と黄色がいるということを予め図鑑で見て、覚えておけば、

鳥を見た時にどこを見るか迷わない。

鳥の仲間によって、見るべきポイントが異なる。

見分けるのが難しい種を識別するのが楽しい人もいる。

好き、嫌い、楽しい、楽しくない

先天的だと思う。

違いがわかることがうれしいことは理解できる。

でも、突き詰めることに、私は興味を覚えない。

というわけで、いつまでたっても、

それなりにしか鳥を覚えられないのだろうけど、

仕方ないよなぁと最近思っている。

メッセージ

世界のフィールドを歩き生きてきた私は、移動して自分の知らない世界とつながり、自然や生きもののエネルギーでパワーチャージをしています。クリアな自然の中に身をおき、動植物を感じようとすることは、自分のコアな部分につながり、瞑想しているような落ち着いた時間を過ごすことができます。私とそんな時間を共有してみませんか。

この記事を書いた人

アバター画像

橋場みき子

生きものと世界の大自然、旅や愛爬ヒョウモントカゲモドキ、ときどき娘のことなど書いています。動植物大好き、自然の旅案内人として、知人・友人に案内しています。2020年3月まで世界の動植物に会いに行く旅を手配・案内する生活をつづけて20年以上、1年に地球5周を移動するような生活でしたが激変。2021年9月私は生きものとのつなぎ人と自覚し復活。鎮まりながら多動し、今日も生きています。

イベント情報

イベント情報

ただいま、オンラインで、zoomを使ってイベント開催中です。リアルなイベントは、様子をみながら再開を検討します。

国内で観察撮影した写真を見ていただき、その時の様子をお伝えしています。

みなさん、ぜひ一度お気軽にいらしてください。

生きものや自然、旅の話でおしゃべりしましょう。

Facebook Page

「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせと、世界の旅で撮影した写真があなたに届きます。